Flask (v1.1.1) ドキュメントの Quickstart 日本語を更新しました

先日の記事「Flask (v1.1.1) ドキュメントの Quickstart / Tutorial を日本語に訳しました - msiz07の日記」で紹介した「Flaskドキュメント日本語訳(v1.1.1)」(訳したのはクイックスタートチュートリアルセキュリティ設定くらいで、訳してない箇所の方が大部分ですが)のうち、クイックスタートの日本語訳を何箇所か見直しました。

変更箇所は結構多いので、もし興味ある方はGitHubの変更箇所確認ページをご覧ください。

アクセス解析をみると、まだ2桁くらいですがアクセスがあるので、誤解とかあれば直そうと思いながら見直していたら、思ったより変更してしまいました。

正直、最初の日本語訳はFlask自身の理解が不十分で間違った記述が結構ありました。チュートリアル設定あたりのドキュメントを見て(日本語訳して)からクイックスタート見直すと、改めて理解できた気がする点もあった感じです。

まだ精度は高くないかもしれませんが、最初の文章よりは明らかな誤りは減ったと思います。

なお、クイックスタート以外はまだ見直しできてないので、ご注意ください。

Flask (v1.1.1) ドキュメントの Confiuration Handling を日本語に訳しました

Flask (v1.1.1) ドキュメントの Quickstart / Tutorial を日本語に訳しました - msiz07の日記」「Flask (v1.1.1) ドキュメントの Security Considerations を日本語に訳しました - msiz07の日記」の続きで、「設定の処理の仕方(Configuration Handling)」も日本語訳を作成しました。

Read The Docsで用意したFlaskドキュメント日本語訳のサイトに反映しています。

ページ中でChangelogが書かれているところを見ると、v0.8とかで追加されている機能もあるようなので、役に立てれと思います。

勢いで作ったところもあり、今回は他に記事で紹介した和訳箇所に比べても怪しげなところがあるので、誤訳とか、気になったところとかあれば、コメントなりpull requestなりで助けてもらえるとありがたいです。

Flask (v1.1.1) ドキュメントの Security Considerations を日本語に訳しました

前回記事にした「Flask (v1.1.1) ドキュメントの Quickstart / Tutorial を日本語に訳しました - msiz07の日記」の続きで、「セキュリティの考慮点(Security Considerations)」も日本語訳を作成しました。

Read The Docsで用意したFlaskドキュメント日本語訳のサイトに反映しています。

自分の勉強にもなったし、これからwebアプリ作ろうというあまり経験がない人は、セキュリティが気になっている人も少なくないんじゃないかと思い、役立つ人がいそうだと考えて、早めに取り組み・公開しました。

勢いで作ったところもあるので、誤訳とか、気になったところとかあれば、コメントなりpull requestなりで助けてもらえるとありがたいです。

Flask (v1.1.1) ドキュメントの Quickstart / Tutorial を日本語に訳しました

Flaskドキュメントは大部分を日本語訳したものを既に作成してる方がいるんですが、バージョンが古くなってきていて(記事作成時点で日本語訳は0.5.1、最新は1.1.1)、最近のドキュメントを見てみたら結構内容が変わってきてました。新しいバージョンを訳そうとしている方もいたみたいですがRead The Docsで見つけたサイトはトップページ以外は殆ど訳してないようです。

Flask便利そうだったこと、思ってたより日本語ドキュメントが少ないこと、SphinxSphinx国際化の勉強、Read The Docsのお試しなどを考えて、取り急ぎ、現時点のFlaskドキュメント日本語訳を作ってみました。

記事作成時点では、クイックスタートチュートリアルだけ一通り日本語にしています。

時間を見つけて、更新していきたいなぁと思っています。